Tちゃんの悩み
人なつっこい笑顔のTちゃん(年上ですが)。
いつも良いヒントをくれます。
Tちゃんは悩んでいました。
Tちゃんはある方から
「いつもTちゃんは自分勝手な頼みごとするよね」って
言われちゃて落ち込んで悩んでいます。
それで、
「その人は、頼まれることが嫌なのか?
それとも、頼んだ内容が嫌なのか?
それとも、頼み方が嫌なのか?
わからないんです。」って。
すごいぞTちゃん。そこまでわかってるじゃん。
そこまでわかっているのに、気づいていないんです。
そうなのよ。“それだけではわかんないのよ”ってことです。
「いつもTちゃんは自分勝手な頼みごとするよね」
って言葉だけでは、直そうにも、どこを直したらいいのか、
わかんないんです。
だから、このままでは悩んでるだけで解決しないのサ。
自分で、「頼み方が良くなかったのかな」と思って変えても、
実は相手が「頼まれた内容が嫌」なのだったら、
また相手は怒るかもしれないのさ。
これからどうするかは、Tちゃんしだいなんです。
で、逆に言うとね、
上司であれ、友人であれ、
相手に伝わりにくい話をする場合があります。
「だから、おまえはダメなんだ!」ってね。
これだとまるごと否定されちゃって、
あたしってダメな人間なんだぁ・・・ってなっちゃう。
言葉じゃなくてため息が伝えるなんてこともあります。
なので、指摘する時は具体的な方がいいのサ。
だって、あなたの存在そのものがダメなことなんてないもの。
あなたがやった「この部分なのよ」ってね。
そしてこれは、誰かに向けて書いてるのではなく、
あたし自身に向けて書いてるのでした。
どっちもタップリ経験してるからさ。