司会とコーチング、お米の通販、それにゆる体操修行のホームページ
コーチングとアナウンスのオフィスラポール by 佐々木ひとみの公式ホームページ
TOPビジネスメニュープロフィールお客様の声お勧めグッズ | ウェディングポエム| ひとみのブログ | ゆる体操| トピックスお問い合せ
 
ウサギとかめ

ウサギとかめの話の続編を知ってる人もいるでしょう。

どなたがこの続編を書いたのかわかりません。
いろんな人からまわってきたお話です。

皆さんご存知の「ウサギとかめ」の話しであります。

ウサギとかめが競争して、トップを走っていたうさぎが居眠りをしている間に
かめがゴールしてウサギに勝つ話しであります。

なぜウサギは負けたのでしょうか?

ウサギの技能・技術ならばかめに負ける事は考えずらいのですが、
それは居眠りをしていたからですが、かめに負けるはずがないと油断、
おごりがあったから、ゴール(目標)を見ずしてかめを見ていたからであります。

この話しに続きを考えた方がいらっしゃり、ウサギとかめは、
もう一回戦をすることから続きは始まっているのであります。

ウサギは、今度は油断しなければ絶対に勝てると学習し、
案の定かめに勝ったのでありました。

そこで、ウサギとかめは1対1の引き分けになったのであるが、
ウサギはもう一勝負して決着をつけようとかめに言ったのでした。

そして、ウサギは「なにも道具を使ったり、何かに乗ってはダメだ」と
条件をつけたのでした。

かめはこのままでは負けてしまうのは目に見えていて、
途方にくれ翌日に勝負することとし家に帰ったのでした。

かめは母にどうしようかと相談したら、
母は「自分を良く知ることだ」と一言言っただけでした。

かめは母の言葉の意味を考えてあることを思いつくのである。

そして、翌日かめはウサギに「ウサギが条件をつけたのだから、
自分も一つ条件をつけて良いか」とウサギに尋ねると
ウサギは「なんでも聞いてやるよ」と言った。

かめは「勝負する場所を俺に決めさせろ」と言いウサギも了承し、
かめが行く先に付いて行った。

かめは、海に浮かぶ離れ小島を指差し「あの島がゴールだ」と言い放ったのである。

ウサギは昨日かめに、なにも道具を使ったり、何かに乗ってはダメと
条件を着けてしまったことで、泳ぐしかないのであった。
勝負は泳ぎが得意のかめが勝ったのは言うまでもないことであろう。

勝ったかめは母に勝った事を伝えたら、
母は「自分のことを良く知ることが出来たのは、誰のおかげ」と一言言った。

ウサギも鳴きながら家に帰り母に悔しさを伝えたら、
母は「自分の足りない部分を教えてくれたのは誰」と一言言った。

相手がいたから、互いに学ぶ事ができたのである。

「技術・技能」だけでは充分でなく「心」も大切なのである。とても深い話しであった。

水沢倫理法人会のモーニングセミナーで
講師がはなしたものです。了解を頂いて、
みなさんへ、ペイフォワードでした。