司会とコーチング、お米の通販、それにゆる体操修行のホームページ
コーチングとアナウンスのオフィスラポール by 佐々木ひとみの公式ホームページ
TOPビジネスメニュープロフィールお客様の声お勧めグッズ | ウェディングポエム| ひとみのブログ | ゆる体操| トピックスお問い合せ
 
受講生の声【2005.11.29】


受講生の声【一関編】

【再就職に備えるセミナー】2005.11.29 一関市Uドーム
                主催:21世紀職業財団

※掲載の許可をいただいている方々です。

あたりまえのことでも忘れかけていた事を思い出させて
頂きました。ありがたい気持と嬉しい気持ちになりました。
子育てに頭がいっぱいなので、もう少し視野が広がるよう
に、そして自分の時間も大切にして夢を実現できるように
努力していきたいと思います。
【主婦・一関市・MSさん】

はじめてのコーチングセミナーをワクワク・ドキドキしながら
受講させていただきました。
日頃のコミュニケーション不足を痛感しました。
まず身近な人達を対象に実践したいと思います。
ありがとうございました。
【匿名さん】

コミュニケーションの取り方というチラシを見て、これは
絶対聞くべきと思い受講しました。
子育てする前にこの話を聞いていたら、もっとステキな
子育てができたのかなと痛感させられました。
ふたりの孫に望みをかけます。
そして、家族とのコミュニケーションを上手にとりたい
と思います。ありがとうございました。
【匿名さん】

自分を褒めることをしたいと思います。否定はたくさん
してきたので子供に対しても褒めるきっかけにしたいです。
もっとコーチングを知りたいと思いました。言葉がきつい
と言われたこともあり、先生のやわらかい話し方を知りた
いです。
【主婦・一関市・TIさん】

何気なく話していた言葉の中に相手に対して傷つけるような
ことを平気ではなしていたかもしれないと思いました。
相手とのキャッチボールも自分を前に出すのではなく、相手
を理解しつつ自分の思いを伝える事。本当に考えさせられる
時間でした。ありがとうございました。
【主婦・一関市・ROさん】

とても楽しく講座を受講し、帰ってもすぐに役立つと思います。
わかりやすく、聞きやすく、もっと時間があれば良いと思いま
した。
【匿名さん】

IメッセージよりもYOUメッセージが多いので、自分の気持ちを
大切にしたい。“自分の事をすきでいられるように”という言葉が
印象的でした。
【匿名さん】

私はコミュニケーションがかなり苦手なので、先生の話を聞いて
ほんと、些細な事からはじめていけばいいんだぁといろいろ勉強
になりました。
【TOさん】

今回の講座で第一印象の表情が一番影響を与えていることを知り
ました。人と人とのコミュニケーションと言葉のひとつひとつを
大切に考えていきたいと思います。
【匿名さん】

自分が相手(子供など)に言っている言葉で反省することが沢山
ありました。社会でも同じなんだなぁと思いました。
【主婦・一関市・RTさん】

ワークがあったのが良かった。たまに日常を振り返るのはいい。
名札があればもっとコミュニケーションが取れたと思う。
【求職中・一関市・YYさん】

私自身の一言で相手を喜ばせ怒らせることにもなる。
常に相手の立ち場にたって話をすることにより気持が
通じ合うのではないかと思いました。
【TMさん】