司会とコーチング、お米の通販、それにゆる体操修行のホームページ
コーチングとアナウンスのオフィスラポール by 佐々木ひとみの公式ホームページ
TOPビジネスメニュープロフィールお客様の声お勧めグッズ | ウェディングポエム| ひとみのブログ | ゆる体操| トピックスお問い合せ
 
じいちゃん奮闘記 忘れ物編

じいちゃん奮闘記 忘れ物編

我が父は76歳のじいちゃんである。

それなりの年齢になれば、物忘れはするものです。

じいちゃんに限らず、あたしだって忘れます。
(わたしの場合は寒いのにコートを着るのを忘れること。あぁ・・・)


じいちゃんは76歳ではありますが、たくさん予定があります。
なんてったって、去年まで町内会の区長さんをしていました。

この区長っていうの、じいちゃんにとってかなりの自慢です。

区長が終わっても、じいちゃんにとっての予定はたくさんあります。


近くの温泉での懇親会や、歌謡曲の祭典のようなテレビ番組を見ること。
保険の支払い、お隣にお土産のお菓子をもっていく事etc

で、じいちゃんは良く忘れるんだけど、そこで考えたのが
忘れないようにメモした紙を貼ること。

忘れるのは仕方ないけど、忘れないための仕組みをつくるなんて
偉いぞ、じいちゃん!

ホワイトボードの月刊予定表(結構大きい。なぜ普通の家にあるんだ?)や
カレンダーにも予定がびっしり書かれていて、同じ予定を忘れないように
チラシの裏を使って、テーブル・冷蔵庫・壁にペタペタ。

「博士の愛した数式」っていう映画を観た人なら想像できるかな?
博士は背広に紙を貼っていたけど、じいちゃんは家中なのだ。

その一部がこれ。これでも一番綺麗なところを撮影したのよ。
jiityann3.jpg


でもね、それでも忘れるのよね、じいちゃん。
あまりに数が多すぎて、どこに書いてあるかわかんないみたいなの。

まあ、じいちゃんだからね。


さて、そんなじいちゃん。最近忘れて困っているのが免許証。
どうも忘れてしまうらしい。

そこで、母ます子がハンパ布で免許証を入れるケースを作ってあげたのです。
チョット、お派手なケースです。
jiityann2.jpg


じいちゃんは、いつもこの免許証ケースを首から提げているんです。

すごいぞ、じいちゃん!意欲が感じられるね。


この免許証ケースは、お風呂に入る時意外はいつも提げたまま。

寝るときも首から提げて布団にはいっている。

ますます、すごいぞ!じいちゃん! これなら大丈夫だ。


そんなじいちゃん、ある日一緒に朝ごはんを食べていたら、
忙しそうに出かける様子。

どうやら集会所で集まりがあって、昼からお酒を飲むらしい。

そして一言。
じいちゃん「お酒飲むから、今日は自転車でいぐがな。」って。


そして、
じいちゃん「自転車だから、免許証は無くていいな。」と言い、

首から免許証ケースを外して、テーブルの上において
自転車で出かけていった。


え・・・・・?
寝るときも毎日さげているのに、なんで自転車で行くからって
置いていくんだぁ???


おいおい、じいちゃん!それでいいのかぁ?


応援と感動のメールは下記またはミクシィにね。
webmaster@mc1103.net
ひとみ